いばらきおもちゃ病院 掲示板

このおもちゃ病院では、従来、teacup.掲示板を利用していましたが、
2022年8月1日のサービス終了にあたり、このFC2掲示板に引っ越しました。

入院患者さんの修理状況報告が主ですが、聞きたい事やご意見など何でもお書き下さい。

ラジコンカー(ランボルギーニ赤)   投稿者:Dr.大川
2025/07/19 (Sat) 18:12:20
受付番号:5691
     お預かりの「ラジコンカー」十分な修理ができませんでしたが次回の定例開院日(7/26土)に返却いたします。
故障状況:
    ・電池交換しても動かない。
    ・動いた時は、まっすぐ走らない。
診断状況:
    ・電池交換しても動かない。
     ⇒新しい電池で動くのを確認できました。
     ⇒但し、後進、及び右折時の制御回路の故障により電流が
      増加し電池の消耗が早く短時でモーターが回りにくくなる様です。
    ・まっすぐ走らない。 
     ⇒ステアリング稼働部分の消耗による遊びが大きく動作が不安定になっている。
処  置:
    ・電池交換しても動かない。
     ⇒残念ですが、回路不良は部品の入手が困難の為に修理できませんでした。
    ・まっすぐ走らない。  
     ⇒稼働部分のガタツキを小さくすることで少し改善しております。

釣りスピリッツの修理   投稿者:Dr. 米田
2025/07/18 (Fri) 21:16:36
【受付番号】 5678
【故障状況】 リールを回しても反応しない
【診断内容】 リール回転動作を電気信号に変換するためのセンサ
       (パルスエンコーダ)接合部の噛み合わせ状態が不良で
       空回り状態となっていたようです。
        (⇒添付画像を参照)
【処置内容】 上述の噛み合わせ部分を正常に復旧させ固定し、
       正常動作が安定するように処置しました。
【その他】  費用は無料です。
       依頼者には上記の内容を説明の上、返却済です。

トーマス   投稿者:Dr.市川
2025/07/18 (Fri) 21:12:30
受付番号:5693
故障状況:電池を入れても動かない
修理状況:電池の液漏れで電池接点が青錆で汚れていた。
接点を磨き清掃して、接点復活スプレーを塗布して回復しました。
次回定例開院日7月26日(土)退院できます。
修理代金:無料です。

【受付番号5684】ホバークラフト   投稿者:Dr.浜口
2025/07/17 (Thu) 16:08:51
【受付番号5684】ホバークラフト(作動しない)は回路、部品のダメージが大きく、修理できませんでした。次回定期開院時にお返します。

【症状】スイッチを入れても作動しない
【所見】①水没したようで、袋の中も水浸しでした。②中の電池を含め錆びて腐食が相当進んでいました。③スイッチの導通なし。④モーター錆びて回転しない。⑤基板はロウで覆われていて見えない。
【処置】①内部を自然乾燥、②腐食した電池を取り出し、電池ボックス極板を研磨清掃しました⇒導通確保、③スイッチの研磨⇒導通確保、④モーターを分解してさび落とし、清掃を行いました⇒動作確認、⑤回路表面のロウを剥がしました。同時に綿棒で回路を掃除しました。回路を保護するレジストは腐食して浮き上がっていました。⑥リモコンも水没の状態でしたが、何らかの電波は発しているようです。⑦ICチップまで電流は流し、リモコンボタンを操作しましたが、ICチップからの応答がありません。
【結論】ICチップの種類も不明なため、回路の復旧はできませんでした。

子どもとけい(キッズ腕時計   投稿者:Dr,小田
2025/07/09 (Wed) 14:49:18
受付番号:5690
 ⇒ 修理が終わりました。
2025年7月26日の定例開院で退院できます。

故障状況: 充電してもつかない。
      
診断状況:
⇒ 充電用ケーブルの接触不良です。
 ・接続用の磁石が外れていたためコネクターの片方が浮き接触不良となった。

修理状況:
⇒ 充電用ケーブルのコネクター部の磁石を接着剤で固定しました。

修理代金:無料です。


子どもカメラ   投稿者:Dr,小田
2025/07/09 (Wed) 14:46:06
受付番号:5689
 ⇒ 修理ができませんでした。
2025年7月26日の定例開院で返却いたします。

故障状況: 充電してもつかない。

診断状況:
⇒ 電源スイッチを入れても動作しない。
⇒ 充電をするとすぐに100%表示となるが充電が出来ていない。
⇒ USB充電プラグを刺した状態で正常に動作する。

修理状況:
⇒ 内蔵のリチウムポリマー電池の不良です。
 (お客様に確認の上、返却いたします。)
⇒ 修理が出来ませんでした。 <m(_ _)m>

修理代金:無料です。

アンパンマンおしゃべり図鑑のペン   投稿者:Dr,小田
2025/07/09 (Wed) 14:44:17
受付番号:5685
 ⇒ 修理ができませんでした。
2025年7月26日の定例開院で返却いたします。

故障状況: スイッチが入らない。
      
診断状況:
⇒ 電源スイッチを入れても動作しない。
⇒ 先端の読取り用LEDも点灯していません。
⇒ 内部の部品等を確認しましたが不良個所が特定できませんでした。

修理状況:
⇒ 修理が出来ませんでした。 <m(_ _)m>

修理代金:無料です。

ラジコン パトカー ハンドル式   投稿者:Dr.松原
2025/07/07 (Mon) 18:12:01
受付番号5692「ラジコン パトカー ハンドル式」の修理が完了しました。
次回の定例開院(7/26)で退院できます。

症状:電池を替えても動かない

原因と対応:
 パトカー本体の電池ボックスの電極が錆びていました。電極を外してサビを除去し、防腐剤を塗布しました。

その他:
 依頼者は言われていませんでしたが、パトカー本体の左後輪の軸受けが破損し、タイヤがはずれかかっていました。破損部を接着して針金を巻いて補強しました。
 また、パトカー本体の右前輪の軸の一部が欠損し、ステアリングが不安定になっていました。欠損部をブラスチックパイプと細い釘を接着して再生しました。

費用:無償

DXテガソード   投稿者:Dr.松原
2025/07/07 (Mon) 18:01:06
受付番号5682「DXテガソード」の修理が完了しました。
次回の定例開院(7/26)で退院できます。

症状:2カ所が割れていた。

対応:
 割れた部分は2カ所とも断面が細長く、面積が小さいので、接着だけでは再び割れてしまいます。
 そこで、破断面の両側に直径0.5mmの穴をあけて細い針を差し込んだり、支持部品を作製して取り付けたのちに接着し、接着部付近を樹脂で補強しました。
 これでしばらくは遊べると思います。

費用:無料

パトカー ラジコン、ハンドル式   投稿者:麻田Dr
2025/07/04 (Fri) 14:23:55
2025/07/04(金曜日)
【受付番号5686】
パトカーの修理が完了しました。
次回定期開院時(7/26)に退院できます。

【症状】電気は通っているが動かない。

【不具合箇所】ハンドルが右側に回らない。

【処置内容】ハンドル内の部品(スイッチ)を解体し、変形していた部品を矯正しました。接点部も全てをアルコールで清浄しました。
 電池ホルダーも一部錆ており清浄しました。
 使用していた電池は異なるものが入っており、電池交換は同じ品種の電池を全て交換する様にしてください。

【費用負担】ありません