いばらきおもちゃ病院 掲示板

このおもちゃ病院では、従来、teacup.掲示板を利用していましたが、
2022年8月1日のサービス終了にあたり、このFC2掲示板に引っ越しました。

入院患者さんの修理状況報告が主ですが、聞きたい事やご意見など何でもお書き下さい。

500系のぞみ(プラレール)   投稿者:Dr. 米田
2025/03/24 (Mon) 16:29:30
【受付番号】 :5603
         処置が完了。次回退院、お受け取りください。
【不具合内容】:電池入れても動かない。
【診断内容】 :①モーターがオープン状態となっていました。
        ②駆動車輪の片輪しかゴムタイヤがない状態で、
         しかもゴムが劣化していました。
        ③駆動車輪軸ギアが欠損していました。
          (②、③は添付画像参照)
【処置】   :①接点クリーニングと過電圧印加エージングで回復
        ②、③は新品部品交換
        ギアBOXの分解掃除を実施
【その他】  :部品代合計\60ご負担お願い致します。
         (ゴムタイヤ@15x2 ギア@30)
        当日プラレールの修理が数多くあり、
        車体とカバーの組合せをご確認ください。

プラレール 北斗   投稿者:Dr.岩城
2025/03/24 (Mon) 15:19:58
受付番号(5610)の「プラレール 北斗」は修理できました。
 
故障状況 
  動かない

故障個所と処置
(1) モーターが回らない------モーターを分解掃除
(2) モーターのピニオンギア割れ--------ピニオンギアを交換
                       (部品代 ¥30円)
(3) モーターのピニオンギアにかみ合う1段目の複合ギアの
       長さ7㎜のピニオンギア割れ---------複合ギアを交換

3/22に受け付け、修理が完了しているおもちゃ   投稿者:Dr.松原
2025/03/23 (Sun) 00:15:40
3月22日の定例開院で修理を受け付けたおもちゃのうち、
以下のものは当日に修理が完了し、保管しています。
次回の定例開院(4月26日)でお受け取りください。

受付番号5597「ビー玉コースター」
受付番号5601「プラレール トーマス」
受付番号5602「プラレール ドクターイエロー」
受付番号5604「プラレール ヘンリー」
受付番号5605「プラレール 近鉄アーバンライナー」
受付番号5606「プラレール トワイライトエクスプレス」
受付番号5609「プラレール あさま」
受付番号5610「プラレール 北斗」
受付番号5611「プラレール EF66」
受付番号5612「プラレール C12」
受付番号5613「プラレール EF65冨士」
受付番号5614「プラレール 阪急」
受付番号5615「プラレール ディズニー機関車」
受付番号5617「プラレール 新幹線」
受付番号5619「しまじろうピアノ」
受付番号5620「プラレール ヒロ」
受付番号5622「ラジコン Jeep」
プリキュア ハートウォッチ   投稿者:Dr,小田
2025/03/20 (Thu) 07:46:13
受付番号:5582   
 ⇒ 修理を断念しました。
2025年03月22日に返却できます。
故障状況: 充電端子の破損。 

診断状況:
⇒ 壊れたMicro USBコネクタの周辺に抵抗・コンデンサ等の部品が近くに沢山配置されているため、コネクタ交換時に周辺の部品が外れる可能性が有るので修理を断念しました。

修理状況:
⇒ 修理ができませんでした。

修理代金 :無料です。

こたろう(尻を振る犬)   投稿者:麻田Dr
2025/03/19 (Wed) 14:19:02
2025/03/19 (Wed)

受付番号5575「こたろう(尻を振る犬)」の修理が完了しました。
次回の定例開院(3/22)で退院できます。

症状:前進して、お尻を振らない、長く歩かない。

原因と対策:
 内部を完全に解体しました。
 緑青が発生し接続コードが簡単に4本外れました。
 抵抗(30Ω)も折れ、スピーカーも断線、また動力の10枚羽のギアが割れていました。
対策:
 リード線1本、抵抗、スピーカー、ギアを取り替えました。


費用:70円になります。
音の出る絵本   投稿者:Dr. 山根
2025/03/17 (Mon) 21:23:23
受付番号:5573
     修理ができませんでした。次回開院日の3月22日に返却
     予定です。

故障状況:音が出ない

診断状況:スイッチを押下するも、全てのページで音が出ませんでした。 
     
修理状況:本の間に挟まれた基板上にあるICが不良です。部品が無く
     交換できませんので修理不能です。

ピッコリーネ ブリティッシュ   投稿者:Dr.市川
2025/03/15 (Sat) 15:21:39
受付番号:5576
故障状況:頭が動かない
修理状況:頭を動かすリンク棒部品がはずれてた。
ぬいぐるみのカバーをはずして中のリンク棒を元の位置に取り付けました。
頭が動くようになって修理完了
次回開院日:3月22日に退院できます。
修理代金:無料です。


ドローン   投稿者:Dr. 山根
2025/03/02 (Sun) 21:20:48
受付番号:5592
     修理が完了しましたので、次回開院日の3月22日に返却
     予定です。

故障状況:モーターのコード断線、プロペラ外れ 等

診断状況:根元からモーターのコードが断線、プロペラが抜けやすい 
     
修理状況:モーター部分は修理できましたが、対抗するプロペラのピッ
     チが逆のため飛行できません。予備用のプロペラが手元にあ
     るか確認願います。「B」タイプのプロペラが必要です。

救急車   投稿者:Dr.浜口
2025/02/28 (Fri) 19:51:40
【受付番号5591】救急車の治療が完了しました。次回定期開院時(3/22)に退院できます。

【故障内容】タイヤがとれた

【治療内容】タイヤを接着しました

【費用負担】なし

ラジコンカー(赤色)   投稿者:Dr.浜口
2025/02/28 (Fri) 19:48:59
【受付番号5590】ラジコンカー(赤色)の治療が完了しました。次回定期開院時(3/22に退院できます。

【故障の状況】①左前タイヤのサスペンションの軸が折れてタイヤがとれた。
②左ミラーが折れた。右ミラーも折れかけていました。

【治療内容】①折れた軸を接着剤で接ぎました。下の写真右のサスペンションバネの下端くらいで白い軸を接着しています。
②接着剤で接ぎました。

【費用負担】なし

【その他】折れた軸、外れたタイヤ、バネなどすべてをお持ちいただき有難うございます。治療が容易になります。
①の接着には特殊な光硬化型接着剤を試用しました。軸中心に針を通すなどの補強はしていませんが、かなり強くついているように思います。とはいえ、無理な力をかけると折れる可能性があります
②は構造上、子供さんが引っ張りたくなるので、今後も取れる可能性があります。