いばらきおもちゃ病院 掲示板

このおもちゃ病院では、従来、teacup.掲示板を利用していましたが、
2022年8月1日のサービス終了にあたり、このFC2掲示板に引っ越しました。

入院患者さんの修理状況報告が主ですが、聞きたい事やご意見など何でもお書き下さい。

トスマシーン   投稿者:Dr.石黒
2025/09/25 (Thu) 13:40:03
【受付番号】5739:修理不可能でした。
      次回開院日に返却させていただきます。

【故障状況】作動しない。(トスできない)

【診断内容】内部に入っているギヤボックス内でギヤの歯が欠けており、それが原因でトスアームの固定機能が作動しませんでした。
特殊なサイズのギヤで、代替品が見つからないため、針金を埋め込んで歯を形成しようとしましたが、かなり強い力がかかる部分のため、すぐに破損してしまい、結果として修理不能でした。ご了承願います。

【費用】無償

ミニモニ パソコン   投稿者:Dr.石黒
2025/09/23 (Tue) 11:47:01
【受付番号】5713:修理完了したので、次回開院日に退院できます。

【故障状況】作動しない。時々電源ONするが、スイッチを押してもOFFせず。

【診断内容】最初に作動しなかった理由は電池の消耗でした。
新電池を入れたら作動するようになったが、スイッチを押してもOFFできなくなった。
調査の結果、ディスプレイと本体基板をつないでいるフラットケーブル内の1回路が断線していた。

【処置】断線している回路を別の電線で直接つないだところ、正常に作動するようになった。

【費用】無償

動く猫   投稿者:Dr.山根
2025/09/11 (Thu) 19:32:57
【受付番号】5717
      8月23日(土)にお預かりした「動く猫」については
      修理が完了しています。

【故障状況】落としてから動かない。

【診断状況】歯車の割れ、軸受けの破損等(計3か所)
     
【修理状況】割れ、破損部分の接着等により修理しました。

ラジコンカー   投稿者:Dr,小田
2025/09/09 (Tue) 11:54:29
受付番号:5736 
 ⇒ 修理がおわりました、9月27日に退院できます。
≪故障状況≫:
・無反応(車・リモコン共に)。

≪診断状況≫:
① リモコン側のプラス電源線が切れていました。
② リモコンの前後スティックの接点端子が有りませんでした。
  

≪修理状況≫:
①'リモコン側のプラス電源線の再半田付けしました。
②'リモコンの前後スティックの接点端子が無いため左右スティック
 から移植。
 ・移植した左右スティックの空いた部分に接点端子を作成しました。
③ 自動車とリモコンの周波数がズレていたため調整しました。
  (自動車側の内部は触っていません)
 
注意:このラジコンであそぶ場合はリモコン側のスイッチを先に
  ONにしてください。
 (先に自動車側の電源を入れると勝手に走り出す事が有りました。)

 修理部品代金:無料です。 
 

スイッチ コントローラー (両手)   投稿者:Dr,小田
2025/09/09 (Tue) 11:46:12
受付番号:5735 
 ⇒ 修理がおわりました、9月27日に退院できます。
≪故障状況≫
スティックが倒れたままになる。

≪診断≫
⇒ スイッチ本体の内部確認をしました。

≪修理≫
⇒ スイッチ本体を分解して「スティック」(ポテンショメータ)周辺のホコリ除去・清掃をしました。

※ スイッチコントローラーを使用して、まだ不具合があるようでしたら
 ポテンショメータの交換となります。
 (テストはしていません。)

修理代金:無料です。

スイッチ(青   投稿者:Dr,小田
2025/09/07 (Sun) 05:55:11
受付番号:5734 
 ⇒ 修理がおわりました、9月27日に退院できます。
故障状況: Rボタンの効きが悪い。

≪診断≫
⇒ スイッチ本体が無いのでテスト・確認ができません。

≪修理≫
⇒ 分解して「Rボタンスイッチ」周辺のホコリ除去・清掃。
  (テストはしていません。)

修理代金:無料です。

スイッチ(黒   投稿者:Dr,小田
2025/09/07 (Sun) 05:52:04
受付番号:5733 
 ⇒ 修理が出来ませんでした、9月27日に返却いたします。
故障状況: 修理しようとして開けたが部品が取れてRボタンが利かない。

≪診断≫
※ 「取れた部品」と「SL/SRボタン」の基板もお持ちいただいた。
⇒ 細かく割れた部品の欠片はスイッチの破損した欠片です。
  (Rボタン?スイッチ破損)

※ 修理が出来ません。
⇒ 「SL/SRボタン」の基板使用していません。

≪修理≫
⇒ 「Rボタン?スイッチ」修理は出来ません。

修理代金:無料です。

アンパンマンことばずかんプレミアム   投稿者:Dr,小田
2025/09/07 (Sun) 05:46:01
受付番号:5725 
 ⇒ 修理が出来ませんでした、9月27日に返却いたします。
故障状況: 音が出ない。

≪診断≫
⇒ 電源スイッチを入れるとことばをしゃべるが、内容は不明・・。
⇒ にほんご⇔えいごのスイッチを切替ても同じ動作。
⇒ 先端のLEDは点灯を確認。
※ 専用ICの不良と思われます。

≪修理≫
⇒ 修理が出来ませんでした。 <m(_ _)m>

修理代金:無料です。

メリーランド   投稿者:麻田Dr
2025/09/06 (Sat) 14:44:49
【受付番号5737】メリーランド  投稿者:Dr.麻田 2025/09/06

メリーランドの修理が完全には直りませんでした。
次回定期開院時(9/27)に返却します。

【症状】車が回らない。

【所見】① ひもが引っ掛かってひっぱれない。
    ② 構造体のプラスチックシートが多数の割れが認められる。      

【処置】① 駆動用のギアが割れており、この割れた部分に紐が引っ掛かっており、ひずみもあり動かなくなっていました。
 ギアボックスは可成りきつくはめ込んであり,破損の恐れもあり.また交換用のギアもないために修理ができませんでしたが.少しだけ動くようになっています。
  ② 構造体のプラスティックシートは接着剤で補修し、全体として少し低くなっています。
  ③ 音の出るハンマーは抵抗があり、外しています。

【費用負担】ありません

【注意事項】ひもを強く引っ張ると請われる可能性があります。


テガソード   投稿者:Dr.松原
2025/09/05 (Fri) 21:47:52
受付番号5712「デガソード」の修理が終わりました。
次回定例開院(9/27)で退院できます。

症状:
これは、受付番号5682の再入院です。
前回、翼の部分の取り付け部分で破損していて、なるべく原形を留めるように接合しました。しかし、強度が不十分で、遊んでいるうちに、再び同じ部分で破損しました。

対策:
今回は、依頼者に「接合部分がかなりいびつになること」をご了解いただき、本体と翼取り付け部に小さな穴をあけ、0.5㎜径の針金で縛り付け、さらに補強の支え板を取り付けて、接着剤をたっぷり使って接合しました。さらに、接合部を樹脂で固めました。

費用:無償